
ジャンボイサギ43cm!\(^o^)/ お見事!! 井上さん。
良く振ってきた、見老津名物のジャンボイサギが、ぼちぼち顔が見るようになりました。

まだ細身の 大型イサギ」39cmも❗(^-^)v イサギは良型6尾です。

尾長グレも 36cm!\(^o^)/ 井上さん。

大好物のウメイロも2尾確保です!\(^o^)/

ジャンボイサギ41cm❗\(^o^)/ 下川さん。
イサギは1尾28cmが入り、良型~ジャンボ級入り 8尾!!\(^o^)/

尾長グレ39cm!\(^o^)/ 小山さん。
イサギは良型サイズ6尾!!(^^)v
大好きなウメイロはナンとか1尾!\(^o^)/
キンムロアジも1尾です!^^

菊池さん! ウメイロ4尾釣り、竿頭でした!\(^o^)/
イサギは4尾でした!!

食べ頃サイズの 真鯛52cm!\(^o^)/ 菊地さん。

マムロ(左)と普通のキンアジ(右)です❗\(^o^)/ 石塚さん。

豊田さんもウメイロ2尾です❗\(^o^)/

尾長グレ38cm❗\(^o^)/

良型イサギも2連です❗\(^o^)/ イサギは6尾でした。
2025年4月19日
東大阪市、井上さんら 船中で。
イサギ 28~43cm 37尾。
( ジャンボ級 2尾!)
ウメイロ 28~36cm 11尾。
グレ 36~39cm 4尾。
( 尾長グレ 3尾!)
キンムロアジ 35cm 3尾、
( マムロ 1尾!)
真鯛 52cm 1尾。
大サバ 大多数。他
今日もサバ・サバ・サバの猛攻でした!\(++)/
サバの猛攻を掻い潜りながらの上記の釣果!(^^)v
イサギがやっと、昨日から少し釣れだしてきたのが楽しみになってきました。
ウメイロも船中で2ケタ釣り!^^
もう1つの本命二種(尾長・マムロ)は・・・
サバの猛攻なければ期待できます!
出船は5時30分です!
明日、2名さん コロナにかかりドタキャン!!
2名空きありまーす!!\(^汗^)/
< =水温 ℃>